About Us
ミチナスについて
					”人と仕事、人と企業をつなぐ”
					全ての人と企業が、強み(リソース)を持っています。
					その強みを見つけ、相手に伝えることを支援し、
					人と企業が仕事を通じて人生を輝かせることを応援しています。
					個人向けには、自己分析、キャリアプランニング。
					企業向けには、各階層の課題の解決を通して
					さらなる活躍の糸口を見つけることを応援します。
					
				ロゴについて
ミチナスのロゴマークには、
						歩む「道」を共に見つけるという想いが込められています。
						自分だけに与えられている、ひとり一人違う「道」。
						その「道」を見つけ出す(お手伝いする)という意味で
						課題を山に例え、「山」と「道」をモチーフにしています。
						山頂に続く「道」はミチナスの“ミ”のイメージでもあります。
						右上に飛躍するという意味を込めて鳥を入れ、
						手書きのイラストにすることで、温かさを表現しています。
					
Greeting
代表挨拶
							ミチナス代表
長江 由美子Yumiko Nagae
国家資格キャリアコンサルタント
								日本キャリア開発協会認定CDA
働くことは自分らしく生きること。
他に例がなければ、自分で道を創り、自分らしく生きよう。 どんなケースでも、自分らしさを手放さず作っていくお手伝いをしたい。社名の「ミチナス」には、そんな決意を込めています。
人生100年時代、70歳定年制が話題となる中、 たくさんの選択肢を見つけ、選ぶ機会は、今後ますます増えていくと思います。
そのために
							 自分の強み・価値観を整理したい
							 情報を得たい
							 決断をしたい
							 将来に備えたい
あなたのそのような転機の瞬間をサポートいたします。
代表プロフィール
| 
								経営コンサルティング会社に勤務し、コミュニケーション・ビジネスマナーを中心に研修を実施。同時に、学生対象のキャリア開発事業にも関わり、大学生のキャリア形成プログラムを開発、実施。 その後2008年に独立し、翌年ミチナスを設立。企業研修と並行して大学のキャリアアドバイザーを受託し、2022年1月時点で延べ32,000人を超える個別相談を行う傍ら、講義・講演・ガイダンスを通じて若年者のキャリア形成支援に取り組んでいる。 2011年3月、社会人大学院生として岡山大学大学院社会文化学研究科に入学。博士前記課程経営学修士(MBA)修了。人的資源管理領域で、主に採用をテーマに研究。その後も岡山経済研究所との共同研究をはじめとし、企業の採用とキャリア開発について研究を進めている。 現在は、社会人向けのキャリア開発に領域を広げ、組織内・個人を問わず、幅広い年代を対象にキャリア開発の転機を支援している。  | 
						||||||||||||||
								
  |